toeixの特撮ブログ

仮面ライダーと戦隊もの、後はリハビリの知識などを投稿していきます

仮面ライダーセイバー考察 神山飛羽真編

2021年も早いことで、3月に突入している。本当に早いものだ。

 

平成2期以降の仮面ライダーにおける3~4月は、物語に変革が起きてくる時期である。 というのも、平成2期以降はそもそも、9~10月にスタートする関係上20話後半あたり。内容的にもわりと少しずつ進んでいるという時期になってくる上に、30話以降は物語がさらに進んでくる上での重要な設定なんかも出てきたりする。

 

そこで、4月以降の仮面ライダーの話を考察してみよう。 みんなも、「そうだね」とか「そんなことはない」とかいろいろ考えながら見てみてね

 

まずは考察というより、近年の仮面ライダーの主人公。後半の回となると、おおむね以下の流れが多いと思われる。

30話以降、展開が進んでいく

35〜40話あたりで主人公にピンチ、変化などといったことが起きる。

しかも、この時になると中間フォームの力が通用しない。場合によっては変身解除される。

最終フォームが登場する。

最終フォームは活躍するが、やたら強い力に負けるも、

なんだかんだで最後は初期フォームか最終フォームで倒す。

 

主人公といえば最終フォームの登場が大目玉と言っても過言でないだろう。

最近の仮面ライダーは最終フォームの登場が結構遅いので、物語がかなり進行していることが多い。エレメンタルプリミティブドラゴンも登場したばかりだし♪

 

これを踏まえて、神山飛羽真の展開を考察していこう。

 

考察1:ルナを助ける

物語の展開上、ルナを助けるという展開がまずは必ず起こり得る。

これはほぼ間違いないだろう。

設定上、いなくなっていたとしても会いに行くはずだ。

そして、おぞらくワンダーワールド、目次録、全知全能の書の中での可能性が高そう。

 

また、ルナの考察になるかもしれないが、タッセルは飛羽真に「世界は最悪の方向に向かっている。早くあの子(ルナ)に会わなきゃダメだ」。またマスターロゴスもルナが生きていることに対して「生きていたか」とあまりうれしくなさそう。

 

おそらく、ルナは世界を救う存在なのかもしれない。

 

考察:マスターロゴスと対決する。

そして、そのルナを巡ってマスターロゴスと対決する展開になりそうである。

 

考察3:とんでもない設定が追加

「飛羽真。実は君は・・・」みたいな会話から始まりそうな展開が起きそう。しかも語られるのはタッセルから。タッセルは全部知ってそうだからね〜。

仮面ライダーにはよくありそう。

 

考察4:闇黒剣月闇を使う

上條大地から託されている。

このことから考えられるのは、闇堕ち。

いろんな力に触れている飛羽真なら起きそうな展開である。

ただそれが起きるのは最終フォームの前。

 

つまり、闇堕ちの展開から最終フォームになりそうな予感がある。

 

まあ、これ以外にも色々あるだろうが、多分飛羽真は正義感ゆえの展開も待っているのが可能性として高そうである

 

では、また

パズドラにて仮面ライダーの盛大なネタバレが生じていた。

人気スマホゲームアプリ「パズドラ」。

現在9週年を迎えたパズドラは現在でも大人気のゲームアプリ。

 

ここで知らない人もいると思うので、ざっくり説明すると、

赤(火属性)、青(水属性)、緑(木属性)、黄(光属性)、紫(闇属性)。

この5色のパズルドロップと呼ばれるものでパズルをしていく。

この5色の中から同じ色のドロップを3つつなげて消すことで、それに対応した属性のキャラが敵に攻撃をするというゲーム。どちらというとぷよぷよに近いかもしれない。

 

ちなみにパズドラのドラはドラゴンのドラである。

 

f:id:toeix:20210325005812j:image

 

 そして、2020年12月7日から仮面ライダーコラボが始まり、仮面ライダーセイバーのキャラや仮面ライダーオーズのキャラクターも使えるようになるのだ。

それが、下の画像のようなキャラとなっている 

 

f:id:toeix:20210325004321j:image

 

f:id:toeix:20210325004233j:image

 

かなりのハイクオリティーの再限度である。

しかもパズドラのこの属性。よく考えてみると

赤(火属性):仮面ライダーセイバー

青(水属性):仮面ライダーブレイズ

緑(木属性):仮面んライダー剣斬

黄(光属性):仮面ライダー最光

紫(闇属性):仮面ライダーカリバー

 

まるで、仮面ライダーセイバーのためにあったのでは?

と言わんばかりのこの共通点である。間違いなくたまたまである。

 

とまあ、前置きはここまで。ここからが本題

このコラボで出てきた「仮面ライダーブレイズ キングライオン大戦記

本編では12月13日に初登場した。

 

そして、実は仮面ライダーコラボが始まったのは

先ほども書いたが12月7日に実装された。

 

? ? ? ? ?

もう一度いうが、「仮面ライダーブレイズ キングライオン大戦記」が本編にでたのは12月13日。

それに対し、仮面ライダーコラボが始まったのは、12月7日。

 

なんと、

盛大なネタバレをしするだけでなく、本編よりも先に登場したのだ。

どうなってんの? ? ?

 

パズドラの公式サイトでは仮面ライダーセイバーのキャラが元々出ることは予告されていた。

 

そのため、ブレイズのみならずセイバーもネタバレはしていた。

しかし、そんなセイバーでさえ本編の登場よりも後にパズドラコラボが始まっている。

 

そう考えると、ブレイズ。

中々に悲しいというかとんでもない展開になったものである。

 

まあ、逆を言えばガンホーさんの狙いだったのかもしれない。

 

真相はどうなのかは、誰もわからない

 

 

ラスボスは今後どうなるのか? セイバー考察:ラスボス編

2021年も早いことで、3月に突入している。本当に早いものだ。さて、平成2期以降の仮面ライダーにおける3~4月は、物語に変革が起きてくる時期である。

 

というのも、平成2期以降はそもそも、9~10月にスタートする関係上20話後半あたり。内容的にもわりと少しずつ進んでいるという時期になってくる上に、30話以降は物語がさらに進んでくる上での重要な設定なんかも出てきたりする。

 

そこで、4月以降の仮面ライダーの話を考察してみよう。

みんなも、「そうだね」とか「そんなことはない」とかいろいろ考えながら見てみてね

 

今回はラスボスの考察。仮面ライダーのラスボスは様々なパターンの演出が存在する。近年で言えば

1,ゼロワンの滅びやジオウのスウォルツのように最初からの敵がなるパターン、

2,エグゼイドのクロノスのように途中からのキャラクターが敵になるパターン、

3,ゴーストのグレートアイのように最後あたりのキャラクターが敵になるパターン、

4,鎧武の魁斗のように割と味方だった人間が敵になるパターン

 

このパターンに分けられる。そんな感じのことも含めながら

ラスボスを考察していこう。

 

考察1:マスターロゴス

現状、ラスボス候補ナンバーワン。隼人を裏切り者に変える(と言われている)、狂気じみた人間性、組織の長でありながら剣士を騙していた。

などやってることはブリーチの藍染そのもの。

正直いって、かなりクソ

そして、27話の予行を見るとわかるが、最後に不明だった聖剣は別の剣士の持ち物であると判明したことから、無銘剣虚無を使用する可能性も考えられる。

バハトは?」と聞かれるかもしれんが、メタ的な発言をするとあのキャラクターは劇場版キャラなので、どうにかこうにかするだろう。

 

考察2:全知全能の書が力

マスターロゴスがそもそも手に入れようとしているのは全知全能の書。つまり全知全能の書の力はとんでもない力であることが分かる。それだけの力を持ったなにかであるならば、なにかしらの形で敵として表れても不思議ではない。

では、どんな形で現れるのか?

1,全知全能の書がなにかしらの形で具現化したもの

→これだと、おそらく神とかの設定で現れそう

2,全知全能の書の力を手にしたメギド

→これだと、ほぼ間違いなくストリウスの可能性が高い。策士だしね!

ズオスは?」と思うかもしれないが、ああいう脳金系はだいたい退場のパターンが多い。まあ、ウヴァみたいなパターンもあるが

3,全知全能の書の力を手に入れたマスターロゴス

→考察1の内容に付随する内容になる。現状の展開で一番可能性が高い

 

考察3:ソフィアを作った本

考察2の全知全能の書の力に近いかもしれない。25話でソフィアは人間にないことが明らかになった。始まりの女関係であることが現状一番可能性として高いので、かなりの力を持った本であることが伺える。

となると、そんな力はなにか?となると全知全能の書なのかそれ以外の大きな力を持った本かもしれない。

 

もっとも、ソフィアを作った本が味方になると可能性として高いのは、セイバーの最終フォームに使用するライドブックになる可能性もありそう。

 

さあ、ラスボスはどうなるんだろう?

今週はセイバー好きには必見なニュースがあるぞーーー!ゼンカイジャーにもニュースがあるぞーーー!

 

セイバー27話、ゼンカイジャーの第3話を皆様は見ていただいただろうか?

エレメンタルドラゴンの登場、反対にレジエルの退場、タッセルは飛羽真に出会う、

などなどいろんな展開が繰り広げられたセイバーであった。

そしてゼンカイジャーの第3話に関しては、早くもゼンカイマジーヌが登場し次回前回ブルーンの登場で初期メンバーが揃ったりする。

 

そんな中、今週はセイバー好きとゼンカイジャーにはニュースが盛りだくさん。

色々見ていこう。

 

ニュース1:映画

なんと、夏映画「ゼンカイジャー&仮面ライダーセイバー」が決定ーーー!

毎年のことなので、大したことの内容に思える。

しかし、2020年と言えば新型コロナウィルスの猛威により3蜜回避のため映画などが公開さていなかたりしていた。まあそれでもゼロワンは夏映画の内容を冬映画で、キラメイジャーは最終回の後に公開されたわけではあるが。

そう考えると、夏映画として公開するのは2019年夏映画「リュウソウジャーと仮面ライダージオウ」以来の二年ぶりとなつわけだ。

今から楽しみである。

同時に夏映画の醍醐味と言えば、劇場場のゲストである。とにかく誰でも聞いたことがあるようなベテラン俳優、お笑い芸人がゲストとしてくる。その上、戦隊ならば敵キャラ、仮面ライダーならば``変身``とか普通に言うので凄い。

そういったところも踏まえて楽しみである。

 

ニュース2:ゼンカイジャーがテラサに出るみたいだぞ。

なんと、思いっきり人間の姿での戦隊が登場。ゼンカイザーも思いっきり赤色。

というか違う人が変身してんるんだけど。

見た目はまんま、アカレンジャー

 

本家の戦隊って感じです。

なんかやはり人間での戦隊の姿は良いですね!

 ちなみに、赤いゼンカイザーはゼンカイレッドみたいです。

 

ニュース3:セイバーファンは必見。ソードオブロゴスサーガ。

なんとブルーレイの得点には15年前の戦いを収めた内容が付属でつくみたい。

はっきり、言わしてくれ!

本編でやれよ!

マジでめちゃめちゃ大事な内容じゃん!。

しかも先代の雷の剣士、風の剣士も登場したりするので、購入できる人は見逃すな!

 

ちなみに先代風の剣士は水沢エレナさん。美人だ!

セイバーは美人の渋滞が発生中である。

 

ニュース4:男達よ。聞け!美女が表紙を飾るぞ

 

さあ、ここからが本題。というかこれが筆者が言いたかったこと。

今週は特撮ヒロイン、特にセイバーがやばい。

月曜日:

「プレイボーイ」:桃月なしこアンジェラ芽衣がゼロイチジャック号として表紙

ヤングマガジン」:奥山かずさが表紙を飾る

水曜日:

「サンデー」:河津明日香が表紙を飾る

木曜日:

「チャンピオン」:アンジェラ芽衣が表紙を飾る。

 

セイバーのダブルヒロインが表紙を飾るのだ。しかもアンジェラ芽衣一週間で二回も表紙を飾るのだ。

 

鼻血ブーーーーーーーーーーーーーー!

 

エレメンタルプリミティブドラゴン登場、男の子の正体とは? セイバー27話を振り返り

セイバー27話を見ていただいただろうか?

 

ついに登場した

エレメンタルプリミティブドラゴン!!!

先に

ドラゴニックナイトは今後活躍するのか?ということも思ってしまうが、今回はエレメンタルプリミティブドドラゴンに焦点を当て27話を振り返ろう。

 

今日の話の概要はこちらのリンクを参照。

www.kamen-rider-official.com

 

見どころ1:レジエルフォビドゥンが登場。

レジエルはストリウスの助力でレジエルフォビドゥンが登場。

ライドブックをパワーアップさせる時のシーンあどことなく仮面ライダーゴーストのシーンに見えたりする。ゴーストを書いていた脚本だなとわかる。

ライドブック自体はトリコロールカラー。開くと音声が流れるというもの。多分プレバン系のアイテムになりそう。

こうなってくると、ズオス、ストリウスのブックも出てきそうである。

パワーアップしたら、幻獣感がさらに押し出されたようなデザインとなっている。見た目は中ボスの見た目である。

 

見どころ2:プリミティブドラゴンに出てくるあの男の子とは?

プリミティブドラゴンを使ってくるときに出てくる男の子ってドラゴンそのものだった。死んでもなお、友達を探すという結末を迎えた龍だった。

飛羽真はその本の続きを書き、龍の悲しみをなくすということに成功したのだ。

そして、飛羽真と龍が握手する。この飛羽真の握手が赤い龍を呼び起こし、新たなライブック、エレメンタルドラゴンライドブックを生み出すのだ!

 

小説家設定がちゃんと生かされた回だった。

最高だ。まさに神回!。

神回過ぎる! ! !

  

見どころ3:ついにエレメンタルプリミティブドラゴンに変身。

 そしてついに登場。エレメンタルプリミティブドラゴン

 

赤いエレメンタルドラゴンをプリミティブドラゴンにセットして抜刀し変身。このエレメンタルドラゴンの凄いところは、ストーリーページは左開きであるが、ソードライバーにセットして変身すると変身ページは右開きになる。しかも、そこから顔が回転するように現れてプリミティブドラゴンの顔を覆い被さるようになり、赤いエレメンタルプリミティブドラゴンの顔になるというもの。しかも変身ページ。よく見るとプリミティブドラゴンの手と握手するデザインになっている。

なんだ‼︎これは?‼︎!(◎_◎;)

水色ベースのプリミティブドラゴンに赤色が入ってめっちゃかっこいい。

戦闘スタイル火、水、土、風の力も使い戦うというもの。どう考えてもめっちゃ強い。

必殺技は森羅万象斬‼︎

ちなみに変身音声が「エレメントましまし。きずなカタメ」ラーメンか‼︎

 

ちなみに賢人も戦闘の場にいて、エレメンタルドラゴンの登場は賢人の知らない未来だったみたい。

 

見どころ4:ついにタッセル。飛羽真と会う。

変身を解除した直後、飛羽真はプリミティブドラゴンの時に出会うあの森の中に。そこで手を繋いだプリミティブドラゴンと来たのはタッセルだった。

 

タッセルはこう言う「あの子も喜んでいるはず」タッセルはルナのことを知っていた。タッセルはさらに続く「世界は最悪な方向へ向かっている。君(飛羽真)はあの子に会わなきゃダメだ」と。

 

今後のセイバーはどうなるの?闇黒剣月闇の未来のことなのか?

そして、次回セイバー28話。

賢人と漣、賢人が激突。さらに新しい聖剣の持ち主も登場する。

 

見逃すな!

ゼンカイマジーヌが登場 ゼンカイジャー第3話

ゼンカイジャーの第3話を見ていただいただろうか?早くも第3話を突入している。

今回は紅一点のゼンカイマジーも登場し、さらに盛り上がりを見せている。

モチーフはマジレンジャーモチーフらしいですね!

 

さあゼンカイジャーの第3話を振り返っていこう

 

見どころ1:世界が氷の世界となっている。

今回の話は氷の世界のギアを使用した怪人が登場。世界全体が氷の世界になっていてとにかく滑りまくる話。ゼンカイジャーはめっちゃ滑りまくる話となった訳である。

ところが、幹部怪人のバラシタラも滑る。

こういうちょっとしたところで笑いを起こしてくるところはさすがである。

 

ちなみに先に後半部分でどんどん氷の世界が進み、氷河期になっていくという展開であるが、なんと界人は知らない?!かなりのアホだった。

多分、今後もこんな展開になりそうであるが。久しぶりのアホ主人公

 

みどころ2:マジーヌとトッキュウジャーが登場。

ジーヌが登場。マジーヌが変身しゼンカイマジーとなるわけである。

マジレンジャーをモチーフとしたデザインであり、本家のように魔法をたっぷり使うのである。ちなみに本家は「マジ」を連呼していたが、こっちは「」を連呼するあたりフューチャーしているところもいい感じだね。

 

ジーヌ自体は占いが趣味であるが、占いを外しまくるというものであった。

3人目を探すために占いで探すがやはり外しまくる。

しかし、界人は懐が深い。ジュランも楽しんでたみたい。ガオーンは違うかったみたいだけど、ジュランがガオーンにアッパー。梶さん「柔らかいところに」とか言うあたり、良いね!

 

そして、センタイギアはトッキュウジャーが登場。

氷の上をすべる力を得るのに、トッキュウジャーの力を得るものであった。

 

みどころ3:ゼンカイドラゴンが登場。

今回はゼンカイドラゴンが登場。本家のマジドラゴンと同じように羽の生えたドラゴン。本家のデザインに近いデザインがマジレンジャーの懐かしさを感じさる。

そして、ゼンカイオージュラマジーヌも登場。赤とピンクの組み合わせなので、ほとんど赤いロボット。ジュランとマジーヌが合体する時の音声が違うところが良いね。

こういう差別化を図ってくるところ良いね!

 

余談であるが、ジュランとガオーンが合体する時って、2体のメカの口が開く合体ではあるが、この口が開く時の「あーーーん」って声をだすところ良いね!

アドリブかな?

 

 次回はゼンカイブルーンが登場

上條大地とルナって関係あるのかな? 上條大地編

2021年も早いことで、3月に突入している。本当に早いものだ。さて、平成2期以降の仮面ライダーにおける3~4月は、物語に変革が起きてくる時期である。

 

というのも、平成2期以降はそもそも、9~10月にスタートする関係上20話後半あたり。内容的にもわりと少しずつ進んでいるという時期になってくる上に、30話以降は物語がさらに進んでくる上での重要な設定なんかも出てきたりする。

 

そこで、4月以降の仮面ライダーの話を考察してみよう。

みんなも、「そうだね」とか「そんなことはない」とかいろいろ考えながら見てみてね

 

今回は先代セイバー、そしてカリバーであった上記のタイトル通りに上條大地に対して考察していきたいと思う。

 

考察1:再び、敵になる。

こんなことが起こりえるのか?ということであるが、煙叡剣狼煙により上條大地の最後の戦いの後にどこかへ連れていかれてしまった。おそらくどこかに上條大地が幽閉されている可能性が考えられる。

その前にデザストの不意打ちにより倒されたわけであるが、セイバー世界ならばわりとなんでもありな感じな気がする。

そして、何かしらの形で再び敵になろうそうである

 

考察2:しかし、その後の仲間として復活!

この上條大地を演じている平山浩之さんでありめっちゃベテラン。どう考えても15話までで終わるような人とは思えてならないのは筆者だけであろうか?

 

そして、上條大地はカリバーになって飛羽真の前に立つはだかっていたわけであるが、それが自分の正義のための行動であったことが明らかになり、賢人を闇に送ったのも公式サイトを見たら、賢人や昔の友である隼人のためであったことが伺える。

 

そして、この人はカリバーの前は先代セイバーであり火炎剣烈火の聖剣を所持していた。21話を火炎剣烈火の設定を考えると、この人も飛羽真と同じように特別な力を持っていたんではないか?とまで考えてしまう。

さらに目次録の中で煙叡剣狼煙の力で消えていった。だとすると復活が一番可能性としては高いいはずだ。

では復活した場合はどんなことが考えられるだろう。

 

復活しての考察1:カリバー、もしくはセイバーに変身

まずはこれだろう。そして変身したらかなりの胸熱な展開になるのは間違いない。それもカリバーよりもセイバーに変身するほうが盛り上がりそうな気がする。

元々、平山浩之はセイバーであったので、セイバーに変身することは期待されていた。しかし、実際はカリバーへ変身し敵になっていた。そして最後は飛羽真達とは和解した形になった。だったら、セイバーに変身するかもしれないことが、予想ができる。

「あれ?飛羽真は?」とか思うかもであるが、心配無用。おそらく、変身はほんの数回になるのが予想できる。多分。

 

復活しての考察2:仲間になる。

セイバーに変身、もしくはカリバーへの変身だったとしても仲間にはなりそうである。

上條大地は隼人を裏切者に変えたのはソードオブロゴスにいる真の敵であると考察していた。そして探してから倒そうとしていた。

ソードオブロゴスの真の敵がセイバー上の物語でまだ生存していて、その状態で上條大地が復活したら仲間になり、真の敵を倒すになるといった展開になるであろう。

 

 

ところで、今回の記事で筆者が書きたいことはタイトルにもある通りであるが、

上條大地とルナって関係があるのではないか?ということである。

 

その理由は名前にある。

まずルナという名前。これは月の女神という意味があるらしい。

次に上條大地という名前。まず大地はシンプルに地である。そして條という漢字には伸びるという意味があるらしい。つまり上條という名前を紐解くと上まで伸びるという意味になってくるのではないだろうか?

 

そして名前の由来に上記のような内容が意味すると仮定する。

まず大地と月。「大地」と「月」という対称的な二つの名前が組み込まれている。さらに「上條」という意味がもし上まで伸びる的な意味であるならば、ルナと上條大地には何か関係がありそうな気がする。

 

もし、この展開になったら15年前の戦いや上條大地、ルナ、飛羽真の三人の関係に新たな風が巻き起こりそうである。